
皆さんは、オリゴ糖と砂糖の違いをご存知ですか?
二つとも「糖」がつくので、両者の違いをちゃんと把握していないという人は多いかもしれません。
では、オリゴ糖と砂糖はどのように違うのでしょうか。今回は、オリゴ糖と砂糖について詳しく解説します。
甘味料は二つに分けられる
普段の食生活で、甘いお菓子だけに限らず料理にも欠かせない甘味料。甘味料には「天然甘味料」と「人口甘味料」の二つに分けられます。
天然甘味料は、その名前の通り天然の甘味料を指し、ショ糖など植物や果物などに含まれる甘み成分を抽出して精製したものです。
蜂蜜のように精製しないでそのまま甘味料として使われることもあります。
それに対して、人口甘味料は別名「合成甘味料」とも言い、化学的に合成した甘味料のことを指します。
まずは、この二つについてしっかりと理解しておきましょう。
オリゴ糖は天然甘味料
今回取り上げるオリゴ糖は、天然甘味料になります。では、通常の砂糖はどうでしょうか。
砂糖は単糖と果糖が結合したもの、オリゴ糖はいくつかの単糖が結合したものなので、実は、砂糖はオリゴ糖の一種なのです。
要するに、オリゴ糖と砂糖は何も別々のものではなく、オリゴ糖の種類の一つして砂糖があるということです。
「同じなら違いはないのでは?」と思うかもしれませんが、確かに砂糖とオリゴ糖は同じ仲間ではありますが、いくつか違いがあります。
カロリーと甘味度
大きな違いとして、まずオリゴ糖は種類によって異なりますが、基本的に通常の砂糖と比べてカロリーが低めです。
通常の砂糖の約半分以下程度のカロリーのものもあり、ダイエットなどカロリー摂取に気を配っている人にも安心して摂取できる甘味料なのです。
そして、通常の砂糖と比べて甘さが控えめなのも大きな違いです。
ただ、オリゴ糖を摂取する場合は、甘さが足りないからと多く摂ると、それだけでカロリーの過剰摂取になってしまう可能性があるので注意が必要です。
オリゴ糖と砂糖は、同じ糖でありながら、体へ与える影響は大きく異なります。
せっかく甘味料として使うのであれば、健康効果の高いオリゴ糖を選ぶ方がいいでしょう。
関連記事

ウキシマコウヘイ

最新記事 by ウキシマコウヘイ (全て見る)
- 【豆知識】意外と知らない?オリゴ糖と砂糖の違いとは - 2018年4月17日
- 腸内環境の改善!悪玉菌を減らしたいならオリゴ糖がオススメ - 2018年4月14日
- 【便秘の悩み】困る授乳中の便秘!オリゴ糖で対処しよう - 2018年4月5日