
美容意識が高い女性ほど知りたいのは、「オリゴ糖って、美容にも効果があるの?」という点ではないでしょうか。
「オリゴ糖」が、「お砂糖は取りたくない。けれども、甘いものは好き!」という女ゴコロを満たしてくれるものなのか、知っておきたいですよね。
はたして「オリゴ糖」は、そんな女性たちにとって、救世主になりうる存在なのでしょうか!?
フードアナリストの筆者が、美容とオリゴ糖の深~い関係についてご紹介していきましょう。今回は皆さんと一緒に、オリゴ糖を摂取すると期待できるとされている一般的な美容効果を3つ見ていきます。
1:美肌効果
オリゴ糖には整腸作用があるという説が有力で、体内で消化や吸収を促し、腸の“善玉菌”を増やしてくれる効果があると言われています。
そのため、「オリゴ糖」を摂っていると腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが整い、インナービューティフードとしての働きから肌荒れの防止に繋がるという嬉しいメリットも期待できるとされています。
そして、「オリゴ糖」の働きによって水分や老廃物の排出に一役買ってくれるので、不必要なものをカラダから出しやすくしてくれる効果が見込めるのです。
2:ダイエット効果
「オリゴ糖」には、体内で消化されにくい特徴もあります。
ですので、お砂糖と同じように使って体内に取り入れても、摂取しているカロリーが思っているよりも低く済むというメリットも!
ダイエット用の甘味料で一般的に「オリゴ糖」が使われている背景には、この性質を利用して、お砂糖よりも摂取カロリーを抑えることができるからという理由も大きいのです。
摂取しすぎてしまえば、それなりのカロリーを摂ることになりますが、いつものお砂糖を「オリゴ糖」に置き換える方法であれば、お砂糖を摂っているよりもダイエット効果が期待できます。
自然な習慣でダイエット作用が見込めるのは、大きいメリットですよね。
3:便秘解消効果
「オリゴ糖」には、腸内の環境を正常に整えてくれる働きがあるために、便秘をしている場合には腸の状態が正常に戻ることにより、お通じが出やすくなるメリットが知られています。
「オリゴ糖」は、腸内では“善玉菌”のエサとして活躍してくれる働きがあります。
そのため、摂取するだけで良質なお通じに必要な“善玉菌”が増える作用から、腸の運動を活発にしてくれて、便秘の解消効果があるという説が一般的です。
以上、「オリゴ糖」の摂取によって期待できる一般的な美容効果を3つご紹介しましたが、いかがでしょうか?
「甘いものは好きだけれど、美容のためにムリやり我慢している…」という女性は、いつものお砂糖を「オリゴ糖」に変えるだけで、期待以上の効果が得られるかもしれません。
関連記事

並木 まき

最新記事 by 並木 まき (全て見る)
- なんといつものアレにも!? 「オリゴ糖」が合う身近なメニュー3選 - 2017年10月28日
- メリットばかりじゃない!? 「オリゴ糖」のデメリット3つ - 2017年10月27日
- 「オリゴ糖とヨーグルト」の食べ合わせが人気の理由 - 2017年10月26日