
「オリゴ糖」の商品を選んでいると、その価格帯は実にバラバラであることに驚いてしまう人もいるのでは?
実際、「オリゴ糖」の値段は俗に言われる「ピンからキリまで」のレベルで非常に幅があります。
では、実際にはどのくらいの価格で販売されている商品が多いのでしょうか。価格は、コストパフォーマンスや節約を考えたときにもっとも気になる要素と言っても過言ではないですよね。
今回は、「オリゴ糖製品」の市販価格を形状別に比較していきましょう。
1:液状タイプ
ドロリとした液状の「オリゴ糖」の販売価格は、500円~3,000円程度まで実に幅広い価格で販売されています。
この価格の差は、配合されている成分に大きな理由があるようで、「オリゴ糖」の配合率が低いものほど安価で売られている傾向もあります。
昨今はネットショッピングで「オリゴ糖」を探している人も多いかと思いますが、あまりにも安価な製品は「オリゴ糖」以外の成分が多く含まれていることも。
極端に安価な製品だと、「ショ糖(お砂糖の主成分)」など「オリゴ糖」よりもお砂糖成分が多く含まれているものもあるので、購入前には中身をチェックしたほうが確実です。
2:粉末タイプ
こちらも液体タイプ同様に、おおむね500円~3,000円前後まで幅広い価格帯で売られています。
コスパを考えると、できるだけ安価なものを購入したくなるものの、注意点としては、液状タイプと同じ点が挙げられます。
理論的には、「オリゴ糖」の配合率が著しく低いと、それだけ価格も抑えられます。
そのため、他の製品に比較して価格が低いものは、「オリゴ糖」の配合率をチェックしたほうが安心なのです。
3:サプリメント(タブレット)タイプ
サプリメントのように粒状になっている「オリゴ糖」も、1,000円~6,000円程度と幅広い価格帯で販売されているようです。
サプリメントの場合には、「オリゴ糖」の配合率もですが、一緒に含まれている成分の種類によっても価格に差が出ている傾向があります。
また、一般的には「オリゴ糖」と一緒に摂ると良いと言われている「乳酸菌」との組み合わせが多いようですが、その配合量の割合などによっても価格にバラツキが出ています。
今回は、「オリゴ糖製品」の価格帯についてご紹介しました。
配合されている量や成分によっても、その値段はまちまちです。ご自身の目的に合った製品を見つけるためにも、購入前にはラベルなどから中身の配合をチェックすることをオススメいたします。
関連記事

並木 まき

最新記事 by 並木 まき (全て見る)
- なんといつものアレにも!? 「オリゴ糖」が合う身近なメニュー3選 - 2017年10月28日
- メリットばかりじゃない!? 「オリゴ糖」のデメリット3つ - 2017年10月27日
- 「オリゴ糖とヨーグルト」の食べ合わせが人気の理由 - 2017年10月26日