
女性で、便秘に悩んでいる人は多いと思います。
その中でも、妊娠・出産した女性の方は便秘になりやすい傾向があるので、出産後の女性にとって便秘は悩ましいことです。
今回は、出産後で便秘に悩んでいる女性の方のために、自然に便秘を解消する方法をご紹介します。
なぜ、授乳中は便秘になりやすいのか
そもそも、なぜ出産後の女性は便秘になりやすいと言われるのでしょうか。
妊娠することでホルモンバランスや赤ちゃんが育ってきた子宮が腸を圧迫することが関係しており、出産後に自然と便秘が解消するケースもありますが、引き続き便秘に悩まされる方もいるのも事実です。
そして、特に赤ちゃんに母乳を与える授乳中の女性の方には便秘が起きやすくなります。
というのも、授乳をすることでお母さんの体内の水分が体の外に排出されるため、水分不足状態になってしまいます。
水分不足は便秘の大きな原因で、水分が足りなくなると便の滑りが悪くなり腸にとどまってしまいます。腸にとどまることで水分がまた失われてしまうため、便秘の症状が悪化してしまうのです。
授乳中の便秘解消の鍵は、腸内環境の改善
便秘の対処方法は、運動や水分を十分に摂るなどいろいろありますが、今回オススメしたいのは問題を起こしている腸内自体の環境を改善する方法です。
腸内環境が整えば、自然と便秘は解消するはずです。腸内環境を整えるためには、腸内に善玉菌を増やす必要があり、普段の食事から善玉菌を増やすための食事を摂るように心がけます。
善玉菌を増やすためにオリゴ糖を
善玉菌を増やすための食材として、ヨーグルトやチーズなどもいいですが、ここでは今健康的な食品として非常に注目されている「オリゴ糖」をオススメします。
オリゴ糖であれば、普段の砂糖の代わりとして使えるので、非常に手軽に摂取できる便利な食品です。
また、通常の砂糖と比べてカロリーがかなり低いことから、体型を気にする女性の方にも安心して摂取できるものと言えますね。
普段の食事に、オリゴ糖を取り入れて、自然に便秘を解消していきましょう。
では、この記事が読者の皆さまの役に立てば幸いです。
関連記事

ウキシマコウヘイ

最新記事 by ウキシマコウヘイ (全て見る)
- 【豆知識】意外と知らない?オリゴ糖と砂糖の違いとは - 2018年4月17日
- 腸内環境の改善!悪玉菌を減らしたいならオリゴ糖がオススメ - 2018年4月14日
- 【便秘の悩み】困る授乳中の便秘!オリゴ糖で対処しよう - 2018年4月5日