
「オリゴ糖」を食べる際に、より効果が高まると言われているのが「ヨーグルト」と一緒に食べる方法です。
実際に「オリゴ糖」を習慣にしているかたの中には、「毎日、ヨーグルトにかけて食べています」という人も少なくないようです。
基本的には「いつ食べても良い」と言われている「オリゴ糖」ですが、ヨーグルトとの食べ合わせに特別な人気がある理由とはいったい…?
今回はフードアナリストの筆者が、「オリゴ糖」をヨーグルトと一緒に食べる食べ合わせに人気がある理由をお伝えします。
ヨーグルトには善玉菌の「乳酸菌」が含まれている
ヨーグルトは、乳酸菌が豊富と言われている食品。牛乳に含まれている「乳糖」を原料を発酵して作られています。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、俗に言われる「善玉菌」のひとつで、お腹に入ると腸の状態を改善したり、免疫機能を向上したりしてくれる作用があると言われています。
このような背景もあって、「ヨーグルトはお腹にいい!」と言われているのが定説でもあります。
では、なぜ「オリゴ糖」と組み合わせて食べる人が少なくないのでしょうか。
「オリゴ糖」をヨーグルトを一緒に食べるとイイと言われる理由
「オリゴ糖」の性質として、腸内に入ると善玉菌のエサとなって、腸内環境を整えてくれる働きがあることはご存じのかたも多いはず。
そして、先ほどお伝えしたとおりヨーグルトに含まれている「乳酸菌」は、腸内で良い働きをしてくれる善玉菌のひとつです。
ですので、乳酸菌が含まれるヨーグルトと、善玉菌のエサとなる「オリゴ糖」を一緒に食べると、相乗効果が期待できると言われているのです!
これが、「オリゴ糖は、ヨーグルトを一緒に食べるとイイ」と人気がある食べ合わせになっている背景でもあります。
実際に、乳酸菌だけで摂取する場合と、乳酸菌と「オリゴ糖」を同時に摂取した場合を比較して、一緒に食べたほうが善玉菌が優勢になりやすく、腸内の状態が良くなっている研究結果も多数存在しています。
これらの研究結果がメジャーになっていることも、「オリゴ糖はヨーグルトと一緒に食べるとイイ」と言われ、人気の食べ合わせになっている背景と言えるでしょう。
今回は、「オリゴ糖はヨーグルトと一緒に食べるほうが良い」と言われ、食べ合わせとして人気が高まっている背景に迫りましたが、いかがでしょうか。
せっかく「オリゴ糖」を食べていくなら、少しでも良い効果を高めたい人は多いはず。
ヨーグルトとの食べ合わせに人気がある背景には、興味深い理由が存在しているのです。
関連記事

並木 まき

最新記事 by 並木 まき (全て見る)
- なんといつものアレにも!? 「オリゴ糖」が合う身近なメニュー3選 - 2017年10月28日
- メリットばかりじゃない!? 「オリゴ糖」のデメリット3つ - 2017年10月27日
- 「オリゴ糖とヨーグルト」の食べ合わせが人気の理由 - 2017年10月26日