
毎日のちょっとした健康意識の積み重ねが便秘や下痢の解消につながります。
子どもへのお菓子や普段nの食事に砂糖代わりに使うなど、オリゴ糖を摂取する方法はたくさんありますね。
今回は、毎日続けられて簡単にオリゴ糖を摂取できる方法を紹介します。それがジュースです。
手軽に飲めるジュースだからこそ良い
毎日、しっかりと料理をするという人なら問題ないかもしれませんが、忙しい人や料理が苦手な男性などには食べ物でオリゴ糖を摂取するのは結構難しいです。
いざ、「オリゴ糖で健康生活を始めよう!」と意気込んでいても、習慣化する前にやめてしまうなんてこともあるかもしれません。
せっかく腸内環境を整えてくれるオリゴ糖ですが、三日坊主では効果が実感できる前に終わってしまいます。
そこで今回、どんなに忙しい人でも、料理が苦手な人でも、誰でも簡単にオリゴ糖を摂取できる究極の方法を伝授します。それが、ジュースを使った方法。
では、ジュースでオリゴ糖を摂取するメリットには何があるのでしょうか。
メリットその1:忙しい朝でも毎日続けられる
朝、起きて水やお茶など何か水分を取るという人は多いと思います。夜中寝ている間に体の水分が失われるので、起床時にはかなり喉が渇きますよね。
毎日、欠かさず行う習慣をジュース+オリゴ糖に代えるだけなので、どんなに時間がない忙しい人でも簡単にできます。
メリットその2:果物など他の栄養も摂れる
ジュースに何を加えるかは人によって好みが分かれるかもしれませんが、想像しやすいのがミキサーなどで果物と一緒に摂取することでしょう。
果物と一緒に摂ることで、オリゴ糖本来の栄養価値だけじゃなく、バナナやリンゴなど体に良いとされる果物を一緒に摂ることであらゆる栄養効果が期待できます。
特に、バナナには豊富な食物繊維が含まれているので、それにカルシウムを摂るために牛乳をミックスすると相性抜群です。
ただ、さらに筆者個人的にオススメしたいのが牛乳の代わりに無糖のヨーグルトに砂糖の役割としてオリゴ糖を加えることです。
ヨーグルトには腸内環境を整える効果があるので、それにオリゴ糖で甘みを少しプラスします。
毎朝、オリゴ糖を加えたヘルシージュースを飲むことで、お腹に優しいヘルシー習慣を送っていきましょう。
関連記事

ウキシマコウヘイ

最新記事 by ウキシマコウヘイ (全て見る)
- 【豆知識】意外と知らない?オリゴ糖と砂糖の違いとは - 2018年4月17日
- 腸内環境の改善!悪玉菌を減らしたいならオリゴ糖がオススメ - 2018年4月14日
- 【便秘の悩み】困る授乳中の便秘!オリゴ糖で対処しよう - 2018年4月5日