
あなたは砂糖よりも20%以上甘いのに、砂糖のおよそ半分のカロリーであるオリゴ糖を知っていますか?
オリゴ糖の種類のひとつであるガラクトオリゴ糖は、砂糖よりもパフォーマンスに優れているのに、便秘解消やダイエットにとっても効果的。
今回はそんなガラクトオリゴ糖のメリットやデメリット。効果的な食べ方をご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ガラクトオリゴ糖とは?
ガラクトオリゴ糖は、牛乳に多く含まれているオリゴ糖の一種です。
難消化性のオリゴ糖で、基本的に小腸で吸収されません。
吸収されないから、カロリーも低めで血糖値もあがりにくいんですよ。
母乳にも含まれているから、赤ちゃんが食べても安全なんです。
赤ちゃんが便秘になると大変なんですよね。
赤ちゃんの便秘にはガラクトオリゴ糖をどうぞ。(与える量などは、お医者さんと相談されてくださいね)
ガラクトオリゴ糖のメリットデメリット
腸内環境を整えてくれたり、便秘の解消をお手伝いしてくれますよ。
カロリーも砂糖のおよそ半分。
ダイエットにもピッタリだから、砂糖の代わりに使ってみてくださいね。
毎日続ければ、スルスルストンと体重もウエストも変化がありますよ♪
ただし、取りすぎると腹痛や下痢になってしまいます。
摂取量は、記載された通り使ってくださいね。
他にも、ガラクトオリゴ糖はたんぱく質の消化や吸収を助けてくれます。
たんぱく質は、爪や髪の毛の主成分。
最近なんだか髪がパサつく。爪も割れやすい…というときは、補助食品としてどうでしょう?
注意!
ガラクトオリゴ糖は、牛乳に多く含まれています。
乳製品のアレルギーがある人は、摂取には気を付けてくださいね。
いつ食べたらいいの?
ガラクトオリゴ糖は、構造上熱にとっても強いんです。
だから、紅茶に溶かしたり、煮込み料理にも使うことができます。
そのままヨーグルトにかけて食べることもできるんですよ。
この時間に決まって食べる!…のではなく、気になった時に使ってみてください。
砂糖が欲しいなと思った時に使うと、ダイエットにもいいですよ。
ガラクトオリゴ糖で痩せやすいカラダを手に入れるためにも、ぜひ毎日の食事に取り入れてみてくださいね。
関連記事

こはしゆず

最新記事 by こはしゆず (全て見る)
- 便秘改善に効果的!オリゴ糖の正しい食べ方と2つの注意点 - 2017年10月20日
- 腸内から健康になるコツ!オリゴ糖とビフィズス菌の関係 - 2017年10月13日
- え?ウーロン茶の飲み方で血糖値が上がるって本当?! - 2017年10月6日