
「オリゴ糖」を食べて自分なりに効果を実感し始めると、「ウチの犬にもあげてみたいけれど、大丈夫なのかしら…?」なんて気になりだす人もいるもの。
家族の一員であるワンちゃんの健康を思えばこそ、いいものならば食べさせてあげたい!と思うのが、飼い主の心理でもあります。
では、「オリゴ糖」を飼い主の判断によって、人間と同じような感覚でワンちゃんに食べさせても良いものなのでしょうか。
愛玩動物飼養管理士の筆者がお伝えします。
犬に甘いものをあげても平気なの?
「オリゴ糖」には甘みがあるので、飼い主としては「ワンコにこんな甘いものを食べさせて平気なの!?」なんて不安になるもの。
たとえば、「犬にキシリトールをあげてはダメ!」と言われていることもあって、「オリゴ糖も人間っぽい食べ物だけに、あげたら大変なことになりそう!」って思いますよね。
ちなみに、キシリトールはワンちゃんに危険な成分として有名です。少量でも低血糖状態を引き起こすリスクがあるために、絶対にあげるべきではないと言われています。
けれども、「甘い食べ物」というだけで全ての食品や食材がワンちゃんにご法度なわけではありません。
しかし、キシリトールのような例もあるために、「オリゴ糖」についても気になる飼い主さんが多いのではないでしょうか。
「オリゴ糖」はワンちゃんに与えても平気!?
結論から言うと、昨今では「オリゴ糖」は犬に食べさせても問題のない食品だという見解が有力となっています。
しかし、「オリゴ糖」に限らずどんな食品でも言えることですが、人間でも体質によって合うor合わないがあるので、どんなワンちゃんにも合うとは限りませんし、与える量にも気を配る必要があります。
そして、人間の適量とワンちゃんの適量は異なりますので、与えるのであれば、体重や「オリゴ糖」の種類に応じて調節が必要でしょう。
さらに、ワンちゃんは犬種や体重、持病などによっても適切な食べ物が変わってくるために、できれば与える前に、かかりつけの獣医師に相談なさることを強くお勧めします。
今回はワンちゃんに「オリゴ糖」を与える場合に気をつけるべき点をご紹介しましたが、いかがでしょうか。
飼い主さんに効果があったからと言って、むやみにワンちゃんに与えるのは避けたほうが賢明です。
「オリゴ糖」に限らず、「飼い主が食べて効果があったから」というだけで新しい食品を安易に食べさせるのは、できるだけ控えるべきと言えるでしょう。
関連記事

並木 まき

最新記事 by 並木 まき (全て見る)
- なんといつものアレにも!? 「オリゴ糖」が合う身近なメニュー3選 - 2017年10月28日
- メリットばかりじゃない!? 「オリゴ糖」のデメリット3つ - 2017年10月27日
- 「オリゴ糖とヨーグルト」の食べ合わせが人気の理由 - 2017年10月26日