
ダイエットのために「オリゴ糖」を選ぶのでしたら、いくつか気をつけるべき点もあります。
「オリゴ糖」をカラダに摂り入れると、腸内環境が整いダイエット効果があると言われ、「オリゴ糖ダイエット」なんて言葉もあります。
そして、せっかくダイエットのために「オリゴ糖」を摂るのでしたら、適した製品を選んでいきたいですね。
フードアナリストの筆者が、ダイエット目的で「オリゴ糖」を選ぶ際に意識したいチェックポイントを2つご紹介していきましょう。
1:カロリーが低いものを選ぶ
ダイエットとカロリーは、切っても切れない関係にありますよね。
そして、お砂糖よりはカロリーが低いと言われる「オリゴ糖」をカロリーオフの甘味料として活用している人もいることでしょう。
しかし、「オリゴ糖製品」のカロリーは製品によってかなりの差があり、「オリゴ糖」含有率などによっても、変わってきます。
ショ糖と呼ばれるお砂糖が多く含まれている製品だと、それだけカロリーも高くなります。
そのため、ダイエット目的で「オリゴ糖」を選ぶのでしたら、カロリーにも着目して選んだほうが安心です。
2:「難消化性オリゴ糖」を選ぶ
ダイエットのために「オリゴ糖」を食べる目的として、腸内環境を整えお通じを改善したいという人も少なくないはず。
「オリゴ糖」は腸で善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えてくれることから便秘の解消に役立ち、ダイエット効果も得られるという説が一般的です。
しかし、「オリゴ糖」の中には「イソマルトオリゴ糖」や「大豆オリゴ糖」など消化性のものもあり、これは文字通り、腸に届く前に消化されやすい性質を持ちます。
「消化性」だからって整腸作用がないというわけではないようですが、「難消化性オリゴ糖」のほうが、胃や小腸で吸収されにくい性質を持っています。
そのため、ダイエット目的で「オリゴ糖」を選ぶ場合には、「難消化性オリゴ糖」を選んだほうが、より安心感が高まる人も多いようです。
以上、ダイエット目的で「オリゴ糖」を選ぶ際に意識したいチェックポイントを2つご紹介しましたが、いかがでしょうか。
「こうでなければダメ!」というお話ではないものの、せっかくダイエットを意識しているのでしたら、より効果が見込めそうな製品を選んでいきたいですよね。
それから、どんなにダイエットを意識しているからと言っても、「オリゴ糖」の食べ過ぎはお腹を壊してしまうリスクが高まりますので、くれぐれもご注意くださいね。
関連記事

並木 まき

最新記事 by 並木 まき (全て見る)
- なんといつものアレにも!? 「オリゴ糖」が合う身近なメニュー3選 - 2017年10月28日
- メリットばかりじゃない!? 「オリゴ糖」のデメリット3つ - 2017年10月27日
- 「オリゴ糖とヨーグルト」の食べ合わせが人気の理由 - 2017年10月26日