
ダイエット中でも、甘いものを我慢したくない。
そんなときはオリゴ糖のフルーツシロップ漬けがおすすめ。
普通の砂糖がカロリーも高めで心配でも、オリゴ糖で作れば低カロリーで安心ですよね。
ここでは、簡単にできて、カロリーの低いフルーツシロップ漬けの作り方を紹介します。
フルーツのシロップ漬けには何がおすすめ?
ここではシロップ漬けを作る際、おすすめのフルーツと主な成分についてお話していきます。
作り方も煮沸消毒した瓶に、オリゴ糖と好みのフルーツを入れて保存するだけなので簡単!
気軽に作れるのが嬉しいですね。
リンゴ
食物繊維が豊富なリンゴはダイエットにはぴったりのフルーツです。
その食物繊維の多さは、バナナを抜くほどです。
水溶性植物繊維であるペクチンをたくさん含むので、食べる事で快適になるでしょう。
パイナップル
パイナップルには、とても食物繊維がたくさん含まれています。
その量は100g中1.5gとされていて、フルーツ類の中では多い部類です。
また、パイナップルには、腸内の善玉菌を増やす働きをするビタミンCも豊富に含まれているため、お腹にも優しいフルーツです。
バナナ
バナナは、オリゴ糖をたくさん含み、腸内で善玉菌が増えるのを手助けしてくれる働きをします。
また、よく知られている様に、ヨーグルトと一緒に食べるとよいとされています。
便秘のときはとても役立つバナナですが、糖質もとても多く、食べ過ぎると、太る可能性があります。
ダイエットの視点から考えると、あまり食べ過ぎないのがよいでしょう。
オリゴ糖のフルーツシロップ漬けの作り方
フルーツシロップ漬けの材料&レシピはこちら。
材料
・好みのフルーツ 適量
・オリゴ糖 適量
・レモン汁大さじ1
レシピ
・瓶を煮沸消毒する。
・レモン汁とオリゴ糖を混ぜる。(A)
・フルーツとAを瓶に詰めて冷蔵庫に入れる。
ダイエットは無理のない範囲でやってこそ、長続きするものではないでしょうか。
甘いものを食べたくなったら、無理な我慢をせずにフルーツのシロップ漬けなどのおやつを食べるのがおすすめです。
我慢しないでメリハリをつけるのがダイエットを長く続けるコツといえるのではないでしょうか。
関連記事

大田 ちえこ

最新記事 by 大田 ちえこ (全て見る)
- オリゴ糖は加熱しても大丈夫!玉ねぎに含まれたオリゴ効果を知る - 2017年12月5日
- 便秘解消に役立つオリゴ糖とイヌリンどっちがおすすめ? - 2017年11月29日
- オリゴ糖の正しい飲み方は?効果をあげる3つの方法教えます! - 2017年11月10日