
「オリゴ糖」を続けていこうと思っても、なかなか効果が実感できなければ「もうやめちゃおうかな」って思いますよね。
けれど、諦めるのはちょっと待って!
「やめる」「効果がなかった」と結論に至るには、まだ早いかもしれません。
今回は、「オリゴ糖」を始めてみたけれどなかなか効果を実感できず、「もうやめちゃおうっと!」となってしまった人がトライしていただきたい“続けるためのヒント”を2つお伝えします。
ヒント1:製品を変えてみる
「オリゴ糖を買ってみたけれど、どうも私には合わないかも」と感じているなら、思い切って製品を変えてみるのも一案。
最初は液状タイプを買ってみたけれど、使い勝手がイマイチだと感じているならタブレットタイプにしてみるなど、製品を変えてみると違った発見があるかもしれません。
「オリゴ糖」とひと口に言っても、実にさまざまな商品が多くのメーカーから販売されているので、自分のスタイルに合う製品を見つけられれば、続けやすくなるコツにもなります。
また、製品によって「オリゴ糖」の配合率などもさまざまなので、「私には効果がナイ!」と思っていても、製品を変えた途端に劇的な変化が……なんてお話も意外とありがちなのです。
食品って、相性には個人差があるものですよね。
ヒント2:食べかたを変えてみる
「毎日、決まった時間にスプーン1杯のオリゴ糖を食べるのは飽きた。効果もないし……」なんて思うなら、思い切って食べかたを変えてみるのもアイデアです。
これまで、そのままスプーンから食べていても効果が実感できなかったなら、一般的に「オリゴ糖」と好相性だと言われているヨーグルトやフルーツなどと一緒に摂るなど、食べかたのスタイルを変えてみるのも手。
「より良い効果が実感できる」と言われている食べ合わせを試してみると、思いのほか効果が実感しやすいこともあるのです。
一緒に摂るものを工夫するだけで、期待通りの効果が得られる可能性が高まるなら、一度は試してみてソンはなさそうです。
今回は、「オリゴ糖は効かないし、もうやめちゃおうかな」と思った人がトライしていただきたい“続けるためのヒント”を2つご紹介しましたが、いかがでしょうか。
「もうやめよう」と決めるのはカンタンですが、せっかく「オリゴ糖」に興味を持ったのならば、続けていくための工夫をしてから判断しても遅くはありません。
挫折しそうになったとき、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事

並木 まき

最新記事 by 並木 まき (全て見る)
- なんといつものアレにも!? 「オリゴ糖」が合う身近なメニュー3選 - 2017年10月28日
- メリットばかりじゃない!? 「オリゴ糖」のデメリット3つ - 2017年10月27日
- 「オリゴ糖とヨーグルト」の食べ合わせが人気の理由 - 2017年10月26日