
美容目的で「オリゴ糖」を選ぶなら、できるだけインナービューティに効きそうな製品を選んでいきたいですよね。
ところが、巷にはたくさんの「オリゴ糖製品」が溢れているだけに、「私に合うのはドレ?」などと悩んでしまうものです。
そこで今回は、美容目的で「オリゴ糖」を選ぶ人が購入前に意識しておくと、後悔しにくくなるポイントを3つご紹介していきましょう。
1:無添加or添加物あり
「オリゴ糖製品」には無添加で作られているものの、製品を安定させるために添加物が入っているものがあります。
インナービューティを目的として「オリゴ糖」を選ぶのであれば、ご自身が求めている製品はどちらなのかを明確にしておくと安心です。
配合成分は、製品のラベルなどに書かれていますので、購入前に中身のチェックを忘れずに行いましょう。
「添加物は悪」とは言い切れませんが、「健康食品を買って、無添加だと思ったら添加物が入っていた……!」という後悔の声は、たまに耳にします。
2:一緒に入っている成分をチェック
美容サプリメントとして作られている「オリゴ糖製品」の多くは、「オリゴ糖」のほかにも乳酸菌などの他成分が含まれています。
美容を目的として選ぶなら、「オリゴ糖」と一緒に摂るならどんな成分が自分に合っているのかを明確にしておくと失敗がありません。
「オリゴ糖」と書かれている製品ならどれも同じなわけではなく、それぞれの製品により配合されている成分も配合率もことなるからです。
「お肌のために」「便秘解消目的で」など、どんな美容目的で選ぶのかによっても選ぶべき成分は異なってきます。
3:カロリーもチェック
美容目的で「オリゴ糖」を選ぶならカロリーチェックも忘れるわけにはいきません。
多くの「オリゴ糖製品」は、カロリーが控えめに作られているものが多いものの、一部にはショ糖(お砂糖)が使われていて、想像以上に高カロリーな製品もあります。
そのため、「オリゴ糖ならどれも低カロリーなはず」と過信せず、購入前には製品ごとのカロリーチェックを行なったほうが、「エッ! こんなにカロリーが高かったの!?」などのあとあとの後悔を呼びにくくなるでしょう。
今回は、美容目的で「オリゴ糖」を選ぶ人が購入前に意識しておくと、後悔しにくいポイントを3つご紹介しましたが、いかがでしょうか?
「せっかく買ったのに、こんなはずじゃぁ……」などの後悔を生まないよう、購入前にはご自身の理想に合ったものなのか、よく製品をチェックしましょう。
関連記事

並木 まき

最新記事 by 並木 まき (全て見る)
- なんといつものアレにも!? 「オリゴ糖」が合う身近なメニュー3選 - 2017年10月28日
- メリットばかりじゃない!? 「オリゴ糖」のデメリット3つ - 2017年10月27日
- 「オリゴ糖とヨーグルト」の食べ合わせが人気の理由 - 2017年10月26日